Yoga for ウクライナ

本日、「YOGA for ウクライナ」のクラスを行いました。50名以上もの方がご参加くださいました!本当にありがとうございます。

黄色と青のヨガウェア🇺🇦を着ていた方が多かったのも、みんなのウクライナをサポートしたいという温かい気持ちの表れです。

こうして、オンラインで繋がって、みなと一緒にヨガを出来ること、お祈りを共に唱えることの力を感じました。

お子さまとご一緒に参加してくださった方、その日のスタジオのクラスを変更して、プロジェクターでこのオンラインクラスを投影して、スタジオごと参加してくださった方。そして、当日は行けないけど、寄付はしたいからと参加費だけお支払いいただいた方々も、心よりお礼申し上げます。

ウクライナに住んでいたナオコさんのお話。ヨガを通して、知り合った人々との交流。ウクライナのお友達の慎ましやかでユーモア溢れる生活。ただ普通に過ごしていた人々に起きた突然のこと。

今回、ドネーション先のウクライナのヨガスタジオの先生からユーモアたっぷりに参加者の皆に”Send my deepest Uttanasana“ とUttanasanaをお辞儀になぞらえて、伝言があった、とのことでした。クラスは、みなでUttanasana をはじめ、時に力強く、時に軽やかに前屈とバカーサナを行いました。

そして、皆のお祈りともいえる真摯な練習に染み込むような志乃さんのチャンティング。クラスの最初に平和を祈るシュローカをチャンティングしてくださって、最後にその意味を説明され、もう一度チャンティングしてくださいました。アーサナをし終わった体とマインドにその印象が染み込んだら、それが周りの皆にも伝わるのではないか、と思います。

ご参加くださった生徒さんが最後におっしゃっていました。

「自分にできることは寄付くらいだと思っていた。その寄付をヨガを通して、現地の方に直接届けることができる機会があって、本当にありがたかった。そして、お祈りをすることで、何かを変えることができる、ということをしのさんの平和を祈るチャンティングを通して、思い出すことができました。」と。私も同感です。

ご参加、ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございます。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中