本日、吉祥寺の@YOGAスタジオで、「セルフプラクティスを確立する」のクラスを行いました。皆さま、朝早くからご参加ありがとうございます♪
今回はセルフプラクティスのクラスが初めての方も多かったのですが、みんな「セルフプラクティス楽しー」「朝の練習は爽やか!」とニマニマ。仲間と一緒に行うセルフプラクティスって、何でこんなに楽しいのでしょうね。
今回のテーマは、暑い日のプラクティス。暑い日は体がどう変わる?どんなプラクティスする?暑くて仕方ない時はどのような工夫する?といった問いかけ、みんなとのシェアから始まって、それからみんなでシークエンスを作って、実践です。
セルフプラクティスは自分が練習するための方法を見出すヒントが詰まったクラスです。「正しい」必要はなく、疑問があったらやってみて、どうだったか観察していきます。
いろいろなやり方をとりあえずやってみる。間違ったって、バランス崩したって、大丈夫!私たちが歩くことを覚えた時に、転ばなかった子はいない。転びながら私たちは歩き方を覚えました。それを周りは、命の危険がないように、大怪我しないように、いつ手助けするか見守ってくれていたと思います。
私たちは大人だから、練習する時は、自分で自分を見守りながら、挑戦し、シークエンスという自分の物語を展開させていきます。ヨーガでは、基礎からコツコツやることによって、無茶なのかそれとも挑戦する時なのか、体がだんだんと理解していきます。また、まだ無理そうだったら、どうやったらそれを達成できるのか、お道具を使って工夫することもできるのです。試行錯誤は楽しい!
ご興味ある方、次回は8月6日(土)朝7:00-9:30オンラインで行います。
ご予約はこちらから。