オーガニックライフ東京2022

第9回オーガニックライフTOKYO 2022

今年は、現地開催!楽しかったー。

やっぱり、みんなの反応を見ながら教えられるのは、最高でした♪

今年の1ポーズはバカーサナ。

ウクライナ難民支援のためのチャリティ販売のためのアーカイブ用ビデオも撮って、マイクもつけて、マスクしながら、バカーサナだったから、私がデモしながら教えるよりも、と生徒さんのサイコさんにデモンストレーションをお願いしたのも、大正解でした。

道具を使えない今回のワークショップ。普段は道具を使っているのですが、道具を使わないとき、道具があればよかったー、と思わないでやってもらうにはどうするか、道具を使わないで、いかに無理なく教えるか、考えるのがものすごく楽しいのです。

ヨーガのおかげで、体だけじゃなくて、頭の柔軟性も増したので、お道具を使えないから出来ない、ではなく、なくてもどうアライメントを伝えられる?という切り替えが早くなりました。

クラスでは、1時間の短期間で、皆さんの体が変わっていくのが見て取れます。今回は呼吸の使い方をメインに行いました。過程が大切なのはもちろんだけど、1時間の中で皆さんが必要なアクションを理解されて、足がふわって浮くのを見るとやっぱり嬉しいですね。

ご参加くださり、熱心に練習して下さった皆さま、今年は対面、オンライン、アーカイブなどますますたいへんだったのに、熱心に的確にみなが気持ちよくヨーガができるように動いてくださった主催者、スタッフの皆さま、本当にありがとうございました😊

オーガニックライフTOKYO2022

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中