Blog

SCHEDULE

最新のブログはこの記事の下に掲載奥野恵子のスケジュールアイアンガーヨガ Tue 15:00-16:1…

出雲ヨガリトリート2023 平日組

リトリート日記02 リトリート1日目は、早速、poohtanのしあわせヨガスタジオに向かうことから始まりました…

出雲ヨガリトリート2023

出雲のヨガリトリートに行ってまいりました。 今回は、平日組と週末組の2グループに分かれて、それぞれ2泊3日。平…

ヨガと感情の安定

ケイコです。 ヨガをすると、気分が軽くなり、前向きになるように感じることはありませんか。私は、ほぼいつもです。…

新たな門出

昨日の水曜日11時クラスが、SHIZENヨガスタジオからなんと13年間(!)クラスを担当した吉祥寺のスタジオの…

女性のためのヨガ大全

以前、ご紹介したギータ・アイアンガー先生の著書 “A Gem for Women”が松田和美先生によって、翻訳…

これでいい

出雲リトリート日記(完) リトリートから2ヶ月経った後もリトリート仲間が楽しそうで、クラスでも未だに美味しかっ…

出雲ヨガリトリート日記4

今回のリトリートでは、私、比較的きっちりとヨガのプログラムを決めていきました。3日間で合計13時間以上。クラス…

出雲ヨガリトリート日記3

おもてなしの心 今回のリトリートは心がワクワクすることばかり。その根本にあるのが、楽しませたいという気持ちと皆…

出雲ヨガリトリート日記2

前泊で観光したのち、リトリート1日目は、全国の八百万の神様が出雲に入ってくる入り口と言われる稲佐の浜を訪れてか…

セルフプラクティス

本日、オンラインでのセルフプラクティスのクラスを行いました。 普段、自分が練習する場所から参加するのは理にかな…

出雲リトリート日記1 202205

5月27日から30日まで、出雲でリトリートをしてきました。 これが、本当に本当に最高の日々でした。 今回は、少…

オーガニックライフ東京2022

第9回オーガニックライフTOKYO 2022 今年は、現地開催!楽しかったー。 やっぱり、みんなの反応を見なが…

セルフプラクティスを確立する

本日、セルフプラクティスを確立する、のクラスをしました。このクラスは朝7:00からなので、日曜日は3クラス連続…

Yoga for ウクライナ

本日、「YOGA for ウクライナ」のクラスを行いました。50名以上もの方がご参加くださいました!本当にあり…

ヨガ英単語帳8

道具にまつわる英単語をご紹介します。今回はブランケット編です。 道具 – props ブランケット- blan…

ヨガ英単語帳7

今回もヨガクラスでよく使う動詞です。 突き出す – jut傾ける – tilt押し込む – tuck垂れ下がる…

ヨガ英単語帳6

今回は、ヨガクラスでよく使う動詞を集めてみました。 伸ばす – stretch収縮させる – contract…

ヨガ英単語帳5

英語でヨガをする時によく使う単語をご紹介しています。今回は体の向きや距離に関する単語ですよ。けっこうよく使いま…

ヨガ英単語帳4

ケイコです。 English versions follows Japanese. (Click “more”…

ヨガ英単語帳3

ケイコです。 English versions follows Japanese. (Click “more”…

ヨガ英単語帳2

ケイコです。 海外でヨガクラスに参加されている皆さんだけでなく、日本でヨガを教えている外国の先生方にもご参考に…

ヨガ英単語帳1

ケイコです。 ご要望がございましたので、ヨガ英単語帳復活です。 外国の先生のクラスを受けるとき、また自分が外国…

『ヨガスートラ』って何?

「ブログでよく取り上げられる『ヨガスートラ』って何ですか?」 今日は『ヨガスートラ』について、簡単にご説明した…

タイマー

ケイコです。 私は、家で練習するときに、タイマーを使うことが多いです。特に逆転のポーズの時は、ほぼ毎回セッティ…

ヨーガの樹

ケイコです。 本日、ご紹介するのは、B.K.Sアイアンガー先生のご本です。 ヨーガの樹The Tree of …

ハタヨガの真髄

「ハタヨガの真髄_600の写真による実技事典」BKS. アイアンガー著白揚社 原題は、”Light on Yo…

YOGA A GEM FOR WOMEN

ケイコです。 ギータ・アイアンガー先生のご本を紹介します。B.K.Sアイアンガー先生の娘さんで、一生涯をヨガの…

戦士のポーズ1

ケイコです。 後脚を床に根付かせる力強さと上体と腕を上に引き上げる伸びを同時に味わうことが出来る私の大好きなポ…

アサナ(ポーズ)の名前を覚えたい!

「ポーズの名前が覚えたいです。何かいい本ありませんか」 あるんですよー。こちらの本です。英語を普段使われない方…

火曜夜クラス

本日、久しぶりにSHIZENヨガスタジオ火曜日の夜クラスが復活しました。楽しかったあ。なんと半年ぶり。多くの方…

お問い合わせについて

一時的に、topページからのお問い合わせのフォームがうまく機能していない期間があった模様です。(現在は、修復さ…

先生、何色が見やすい?

オンラインヨガクラスを教える時、まず考えたのが、どのヨガウェアが一番、生徒さんにとって見やすいか、でした。私の…

チャレンジポーズに挑戦

6月も水曜日特別クラス、「チャレンジポーズに挑戦」開催します。 5月は1回目がティッティバーサナとウルドゥヴァ…

デバイスの位置

ケイコです。 皆さま、随分オンラインヨガに慣れてくださったみたいで、嬉しいです。そこで、多くの皆さまから質問い…

音声ONの仕方(ZOOM)

音がつながらない! オンラインヨガでZOOMを使っている時、一番多いトラブルが、最初に音声がつながらないことで…

ZOOMの使い方

オンラインヨガの世界へようこそ! オンラインヨガクラスをご受講いただくには、Wi-Fiのある環境が必要です。 …

5月GW特別クラス

【KEIKO ONLINE YOGA】 5月6日(水・祝)15:00-17:00ゴールデンウィーク2時間特別ク…

CATEGORIES